mathstodon.xyz is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
A Mastodon instance for maths people. We have LaTeX rendering in the web interface!

Server stats:

2.8K
active users

#日本

26 posts11 participants0 posts today

今回日本でちょっと驚いたこと。
①日本の駅の公衆トイレがとても清潔で明るくなっていた。紙もついているし、ハンドソープもある。これなら躊躇せずに入れるね。
②デパートやショッピングセンターのトイレで、頼んでもいないのにいきなり水音が鳴り出し、蓋が触ってもいないのに開く。きゃ。
③羽田空港のエアジャパンのゲート前で、フライトアテンダントたちが並んで一斉に客たちに向かって丁寧におじぎをしてから機内に向かった。誰もが無関心のなか、通りすがりのわたしだけがビックリして立ち止まってしまった。
#東京 #日本

日本からのおみやげ、もとい、羽田空港からのおみやげ。東京ばな奈。

羽田空港はとても混んでいて、チェックイン、バッグドロップ、通関、おみやげ店、どこでも長蛇の列。それでもスムーズに列が流れているのは「日本だなあ…」と感慨深い。(バンコクではこうは行かない)
#東京 #日本 #バンコク

BYD will release an electric kei car for the japanese market in 2026.

How do you make people buy your cars? Create models for the market that customers actually want. That's what Toyota did in US in the 1980s, and that's what BYD does in Japan now.

And that's exactly what US automakers are *not* doing here in Japan. So no wonder people don't want their cars.

evnews.blog.jp/archives/537979

電気自動車ニュースBYDが2026年にも、軽EVを発売 : 電気自動車ニュースBYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う(2025/04/21)(日本経済新聞) 中国の比亜迪(BYD)が2026年にも、軽EVを約250万円で発売すると報じていました。 軽EVの「日産サクラ」は国内累計EV販売台数の約4割を占め、「3年連続で国内市場における電気自動車(EV)
#car#japan#byd

今晩はやはり長野からの荷物に入っていた長芋。すりおろして信州蕎麦と一緒に食べた。
妹は山芋アレルギーがあるので、すりおろしたのはわたし。触ったらかゆくなってしまうので。
でも、妹も大好きなので食べるときは口のまわりが赤くなってもかゆくなってもかまわないように、いつも自宅で。

さあ、明日はタクシーを予約してあるので直接羽田へ。
#HomeCooking #おうちごはん #東京 #日本

Continued thread

こちらはやはり妹手作りの肉じゃが。長野から送ってもらったじゃがいもと。
わたしの家では肉じゃがというと牛肉を使っていたけれど、友だちに訊くと皆「豚肉!」と言っていたっけ。わたしんちだけなのかな。
#HomeCooking #おうちごはん #東京 #日本